娘の成長記録 (できるようになったこと)

しめじ(妻)です。

今日は、娘(1歳4ヶ月)が、生後何ヶ月のときに何をできるようになったかを、代表的なものに限って書きたいと思います。

ちなみに、娘は少し大きめに生まれて(誕生時:3280 g)、少し小さめに成長(現在: 9 kg)。

母乳メインの混合で育ちました。卒乳は11ヶ月ごろ。

離乳食は極めて順調に進みました。

ここまでは特に大きな病気もせず育ちました。

 

首座り

生後4ヶ月ごろ。

平均的だったとは思いますが、縦抱きを多くされていた赤ちゃんや、練習をした(?)赤ちゃんは生後2ヶ月で首座りしたという話も聞くので早くはなかったんだろうな。

生後3、4ヶ月検診ではまだ微妙に完成しておらず、もっとうつ伏せにさせて練習させてくださいと言われて焦りました。

でもうつ伏せがあまり好きではなかった娘。練習は結局せず。

 

腰座り

生後7ヶ月ごろ。

これに関しては比較的早い方だったような。

生後6ヶ月半で保育園に預けはじめ、そこでよく座らされていたので急激にできるように(支えがなくても座れるように)なりました。

気づいたときにはできるようになっており、正直いつ完成したかはよくわからず。

 

寝返り

生後8ヶ月半ごろ。

これはめちゃ遅くて焦りました。育児本見ると、生後6ヶ月とか書いてある。

寝返りたそうなのにうまく返れず、コツを掴むのに時間がかかっている感じでした。

できるようになったときは私も嬉しかったけど、できたらできたでコロコロと転がり、

オムツ替えも困難になり、最終的にベッドから落ちたりもしたので、そんなに早くできる必要はないぞ、と今では思います。笑

 

はいはい

生後10ヶ月ごろ。

平均より遅い。笑

しかも、はいはいではなく「座りばい」と呼ばれる、座りながら手を使って移動するはいはいでした。。。

これで体幹は鍛えられるんだろうか?と不安でしたが、矯正することもなんとなくできなかったのでそのまま。。

本人は、片手にものを持ちつつ移動できるのが便利なのか?ずっとこのはいはいでしたね。

同時に後追いもはじまる。私の姿が見えなくなると、泣きながら追いかけてくる。

後追い自体は、2ヶ月くらい続きました。

ここは人によって差があるところかと。実は1ヶ月くらいで落ち着いたのですが、そのタイミングで引越しをしたせいで、慣れない環境に不安を感じたのか後追い復活。

慣れた1ヶ月後くらいにはなくなりました。

 

かまり立ち

生後11ヶ月ごろ。

すでに全てにおいて平均より遅いので、あまり気にしなくなりました。笑

だんだん膝が伸びてくる。

 

つたい歩き

1歳ごろ。

 

一人歩き

1歳3ヶ月ごろ。

歩くことに魅力を感じないのかあまり歩こうとしなかった娘。

夫がみかんを持ち、娘を誘導するようにして歩く練習をさせました。笑

1歳4ヶ月の今では、楽しそうにスタスタ歩いています。

まだ外ではバランスを取るように手をあげていますが。

最近、立ち上がるときも手を使わなくなりました。

こうやって成長していくんですね〜

 

こんな感じで、平均よりもやや遅めですが成長していっています。

親なりたての親は、平均より遅れると不安になっちゃうんですよね。

でもベテラン親さんたちはみんな、いつかできるから気にしなくていいわよ〜という感じ。

保育園の先生たちもそんな感じで見守ってくれています。

私もそのときそのときでハラハラしていましたが、だんだん焦らなくなってきました。

周囲の子に比べてできることもできないこともあるのですが、個性ということで、本当に問題になる時期が来るまでは焦らないようにしています。

 

ちなみに、いつママと言い始めたとか、歌を口ずさんだり踊ったりするようになったのがいつからかとか、すでにちょっと忘れ始めています。。。

日々の忙しさにかまけているとこうやって忘れていくんですね。

できるだけ日記に残して、忘れないようにしたいものです。